ありとあらゆるイベントが中止や延期になっている昨今の状況ですが、
チケット払い戻しに関するトラブルが後を絶ちません。
そもそもチケット払い戻しに慣れている人なんてほとんどいませんし、
チケット会社や受け取り状況支払い方法によっても異なるので、
混乱してしまうのも仕方ありませんよね。
今回は、チケプラ(元EMTG)を通しての、払い戻しの流れをご説明します。
私自身、ローチケから予約したイベントの払い戻しメールが届かずに困っていたのですが、何とか払い戻しを行うことができました。
私と似た状況の方も多くいらっしゃると思うので、その時の手続きも含め解説します。
チケプラ
私はローチケから「電子チケット」のイベントの払い戻しをする際に利用しました。
他にもeplus(イープラス)などの電子チケットもチケプラで管理することが多いようです。
ローチケは手元にチケットがある場合は、ローソン店舗に行けばロッピーを通しての払い戻しが可能ですが、
「電子チケット」だと手元にチケットがないので、店舗での払い戻しができません。
ですので、
「電子チケット」の場合は、チケプラからメールがきて、そこから手続きをする必要があるようです。
(私の場合はこの形でした。イベントによって異なる可能性もありますが。)
ローチケからではなく、チケプラからメールがくるので
迷惑メールと勘違いして見逃してしまう人も多いようです。
ローチケのホームページでは、「電子チケット」の場合については詳しく書かれていないので、
ここが混乱するポイントですね。
メールが来ない
とんでもなく多くの方が、このトラブルに直面しています。
メールに返金する際に必要な受付番号が記載されていて、
人によって違うので、メールが来ていなかったら払い戻し手続きはできません。
チケプラさんのドメインが迷惑メールに振り分けられてしまうのか、
迷惑メールフォルダにあったという声が多数ありました。
私もそのうちの一人なのですが、なぜか迷惑メールフォルダの中身を見ることができず、完全に詰み状態でした(笑)
ちなみにメールは1回ではなく、返金手続きをしていない人に何回か送るようですので、
届いていない!という人は、見逃した可能性よりは、迷惑メールになっている可能性が高いです。
お問い合わせ
コロナの関係で、お問い合わせの量が尋常ではないらしく、
Twitterでは返事が来ないという声もチラホラ見受けられました。
しかし、メールが届いてない以上、お金が戻ってくることは絶対にあません(笑)
諦め半分でチケプラにお問合せすることにしました。
お問い合わせの際に、
メールアドレスを記入するところがあるのですが、
メールが届いていないアドレスではなく、違うアドレスを入力しましょう。
返事がきても届かないので(笑)
私の場合携帯キャリアのメールアドレス(softbankやau、dokomoなど)では、届きませんでした。
なので、
Gmailから再度お問い合わせしました。
内容
内容としては、1行目に「電子チケットの払い戻しについて」と書き、
- メールが届いていません
- そして迷惑メールフォルダを見れない
- もう一度再送頂けませんか?
ということを書きました。
チケプラさんも、尋常な量のお問い合わせが来ると思うので、
分かりやすいように、
- イベント名
- イベント日時
- 予約番号(ローチケのマイページで確認できます)
- 支払い方法(店頭入金かクレジット)
を記載しました。
返事
4日後に、「TixPlusカスタマーサポートメッセージ」というところから返信がきました!
若干時間はかかりましたが、しっかり返事をくれましたよ。
■回答
払い戻しにつきましては、3月17日以降、複数回下記件名のメールをお送りしております。 【EMTG】〇〇主催イベント3月公演 チケット代金返金手続きのご案内
メールが届いていない場合には、今後のためにも、迷惑メールフィ
ルタの設定をご確認いただくことをお勧めいたします。
※設定方法詳細は、メールアドレス提供元までご相談ください。メール文面を再送いたしますので、ご確認の上、必ず期限内にお手
続きください。
このような返事が来て、メールの再送までしてくださいました!!(泣)
払い戻し手続き
メールさえ送ってもらったら、あとは貼ってあるURLに入って、
メールに記載された受付番号を入力。
- 受取番号(ローチケならチケットを購入した際の予約番号)
- 電話番号
- メールアドレス
を入力するだけです。
最後に、返金してほしい銀行口座の口座番号を入力すると、
すぐにお振込みが完了しましたのメールがきました。
メールさえ届いたら、手続きは自体はすごく簡単です。
まとめ
今回は払い戻しのメールだったのできていないことに気付けましたが、
これが、イベント前日にQRコードのメールが届いていない!となっていた可能性があると思うとゾッとします。
今後は携帯キャリアではなく、チケット関連はGmailにしようかな。
もしくは、迷惑メール設定でチケプラからのメールは届くように設定しておくかですね。
多くのトラブルがあったので、チケプラにあまりいいイメージはなかったのですが、
今回の対応は、素晴らしかったと思います。
私と同じような状況の方がいたら、是非参考にしてみてください(^▽^)/