伊勢神宮だけじゃない!海も山もある伊勢志摩鳥羽
一生に1度は行ってみたいと言われる伊勢神宮
旅行に行く方も多いと思います。しかし、せっかく田舎に来るのです。田舎らしいところに行ってみてください。
私は、三重から東京に上京したのですが、都会はあまりにも木がなくてびっくりしました。
道の狭さにも驚きました。空見えないやん、みたいな(笑)
逆に考えると都心や郊外に住んでる方はそれが普通で、田舎がイレギュラーなんですよね。
しかし、たまに来る分にはすごくいいところだと思います。空気もきれいですし、都心で暮らしてたら想像もつかないところですからね。
ちなみに、、
埼玉に住んでいる友達が、私の地元(伊勢志摩鳥羽)にきたとき、想像以上に田舎だったと驚いていました。彼女もさんざん「うちめっちゃ田舎だよ~」と言っていましたが、上には上がいます。(笑)
想像のはるか上をいく田舎なので安心してください。
観光でスーパー?
私は、スーパーに行くことをおすすめします(笑)
ふざけてるのかと思うかもしれませんが、私は東京のスーパーに行ったとき、海鮮類の少なさに驚きました。スーパーに限らず、街に魚屋とかなくないですか?
いかに、私の地元が海鮮に恵まれていたのか気付きましたね。
安くて美味しい!
本当にいろんな海鮮が売ってます。干物から、お刺身まで。選び放題です(笑)
しかも、産地直送のものも多いのでめちゃめちゃおいしいです。
小さいころからこれが当たり前だったので、なんとも思ってませんでしたが、外に出てみて初めて気づきました。
干物も牡蠣も3パックで980円です。すごくないですか?(笑)
都会じゃ考えられないです。
1000円以下でとりたての魚も牡蠣もお腹いっぱい食べれるんですよ?革命ですよね
広々としていて開放感
田舎は都会と異なり、土地が余りまくっています。だから駐車場も広いし、もちろん無料だし、何より道が広いです。都心は本当に空が狭いです、、
これ、盲点ですが意外と感動すると思います。空がきれいで、スキップしたくなります。そして、スキップしてても人が少ないので誰も見てません。
なんと、スキップし放題です(笑)
田舎ならではのデメリット
所詮田舎です。
コンビニなんてすぐには見つからないし、バカみたいに店と店が離れているので、みんな車移動です。渋谷みたいに歩いて行動できるレベルじゃないんですよね。
つまり、スーパーにいくのですら車がないとめちゃめちゃ大変です。
「おいおい、頭悪いのか?タクシーがあるだろ、。」と思ったそこのあなた。甘いですね。
田舎はタクシーすら、ないところもあります。伊勢神宮のある伊勢市などはあるとは思いますが、24時間ではありません。
事前に調べておくことをおすすめします。
都会の常識は田舎の非常識なのです。これでもかというくらい下調べしましょう(笑)
それでは、みなさんの旅行が素敵なものになりますように!
こんばんは~
体調回復したみたいでよかったです✨
三重ってそんなに田舎でしたっけ
私も一度観光で訪れましたが、伊勢神宮や真珠の観光クルーズ、あとエスパーニャ遊園地でしたっけ?
どこも人が多くて混雑してたので、四国とは 違って都会だなぁと感じましたよ
高速道路も20キロ程渋滞経験したのも三重が初めてでした。
トイレやばかったですw
でもはなさんのブログ見てたらまた行ってみたくなってきた
また色々な情報お願いします
にこぽんさ~ん!!
Twitterもたくさんリプしていただいてるのに、ブログまで本当にありがとうございます(泣)
それは恐らく年に数回あるかないかの繁忙期にあたってしまったんですね、、
エスパーニャ遊園地は志摩スペイン村です!あそこは私が小学生の頃から潰れるといわれ続けて、今もギリギリ営業してます(笑)
是非混んでない時期にお越しください!おすすめのお店紹介します(笑)
私も父親と香川のうどん食べてみたくない?って話になっていて、近々にこぽんさんの地元にお邪魔するかもしれないです!
おすすめのうどん屋さん教えてくださいね(笑)
私も鳥羽から離れて働いてます。
わかるわかる。と思って読んでたらすぐ終わっちゃいました(笑)
もっとたくさん紹介してくれるの楽しみにしてますねー
あなごさん、コメントありがとうございます!!
鳥羽出身ですか!お仲間です、嬉しい(笑)
住んでいると田舎すぎて嫌になりますが、外に出ると恋しくなりますよね。
頑張りがいのあるお言葉ありがとうございます(泣)