食の宝庫 神保町
有名なカレーはもちろんですが、
水道橋、神保町あたりは
他にも多くの有名店が軒を連ねています。
今回は、コスパ最高、お味抜群で有名な
神保町「もり一」のお寿司をご紹介します。
もり一(もりいち)
基本的には180円均一の回転寿司
以前は150円均一でしたが今は180円です。
ランチ時には毎日行列ができるほどの人気店。
アクセス
〒東京都千代田区神田神保町2-24-6
白山通り沿いにあるので、水道橋駅東口から右方面(南)へまっすぐ徒歩8分ほど
神保町駅A4出口から左方面(北)へまっすぐ徒歩4分ほどです
まっすぐ進むだけですし、大通り沿いなので迷うことはないでしょう。
東京ドームでイベントがある際なども、利用できる場所ですね。
店内
カウンター形式の座席しかありませんでした。
荷物が多かったり、あまりにも大人数だったりする場合は、入りにくいかもしれません。
まあ神保町という街自体、オフィス街ですので大きいお店は少ないです。
一人分のスペースはこれくらい
前におしながきがあります。
目の前をコの字型にお寿司が回っている形ですね。
中に入るとすぐに
ハキハキとした声で「いらっしゃいませー」
と案内してくれました。
店員さんが多くて清潔感のあるお店です。
メニュー
ネタの種類がかなり豊富です。
刺身系のネタはもちろんおいしいのですが、ここは玉子やいなり、納豆などの寿司もすごく美味しい印象があります。
130円メニュー
180円均一のお店ですが、もっとリーズナブルな130円のメニューも豊富です。
180円でも十分安すぎるおいしさなのですが、もっとコスパ重視をしてくれるという親切すぎるお店です。
ここまで種類が豊富だと注文するのにめちゃくちゃ時間がかかってしまいます(笑)
サイドメニュー
おしながきの裏面にサイドメニューもあります。
サラダやデザート、ドリンクまであります。
こちらも例外はありますが、基本的には180円ですのでわかりやすいですね。
本日のおすすめ
「もり一」は毎日お店の前に、本日のおすすめ看板が立てられています。
この日は、さんまや大トロなど美味しそうなものがたくさんあります。
店内でも新鮮なおすすめネタいかがですかーみたいなことを店員さんがおっしゃっていました。
その日に状態の良いお魚を厳選してくれているので、
ぜひ食べておきたいところですよね。
注文方法
ほしいネタがあるときは、各座席の前についている小さな紙に、「マグロ 1」など書き込んで、前にいる店員さんに渡します。
しかし私が行ったのは16時頃ということもあり、書かなくても
店員さんが直接聞いてくださいました。
また空いていたので、お寿司は回っておらず
欲しいネタをすぐに作って出来立てを届けてくれます(笑)
席によっては目の前のショーケースにあるもので作ってくれるのですごく楽しいですよ。
基本的に1皿に2貫乗っているのですが、ハーフ&ハーフも可能だそうです。
1皿分の値段で2種類のネタを食べられるのでお得ですよね。
レビュー
見た目だけで言うと、100円の回転寿司チェーン店よりは若干小ぶりな印象です。
しかし、食べてみるとシャリが小さいだけでネタは結構大きかったです。
何より目の前で作ってくれたものなので、
シャリがあったかくてネタは新鮮で美味しいです。
こちらはサーモン
肉厚?という表現が正しいのかはわかりませんが、とりあえず脂が乗っていて、美味しい
満足感がすごかったです(笑)
シャリが美味しい
ここの寿司は赤シャリで、これがまた美味さを格段に上げていました。
先ほどシャリが小さかったといいましたが、シャリ自体も味が付いていて美味しいので、
小さいくらいのほうが、寿司としてのバランスが取れているのかもしれません。
私は寿司の専門家ではないので、寿司の細かいことはわかりませんが、
食べれば美味しさがわかると思うので、
是非食べてみてほしいです。
お会計
地味に一番困ったのがお会計
伝票ないんだけど!?ってなりました(笑)
店員さんに聞くと、そのままレジの方へ行って大丈夫とのことでした。
どこかで注文したものは記録してくれているのかな。
まとめ
味は美味しいし、コスパも抜群
それに加え店員さんがすごく気持ちの良い対応でした。
人数も多くゆとりがありますし、みなさん笑顔で接客してくれました。
定期的に注文も聞いてくださいましたし、ものすごく活気があります。
また行きたいと思えるお店です!
みなさんも、神保町「もり一」に行ってみてはいかがでしょうか(*^^*)