みなさん携帯料金には満足していますか?
今の時代持っていない人を探す方が難しいスマホや携帯ですが、
契約内容って意外と放置しがちです。
契約したときのまま放置していると、使ってない機能や要領に無駄に料金を支払っていることがあります。
また、情報が多すぎてどうすればいいかもわかりにくいんですよね。
いろいろ考えているうちにもう今のままでいいやとなりがちです。
実際に私も2年間放置していました(笑)
2年ぶりに契約内容を見直すと1か月2000円も安くなったので、その時の詳細を書きます。
参考になれば嬉しいです。
とりあえず携帯会社へ
正直、携帯系は自分で考えても無駄ですw
情報が多すぎますし、何よりキャンペーンの移り変わりも激しいです。
携帯会社に行ってしまった方が早いですね。
「携帯料金の見直しをしに来たのですが」と伝えると、今の使用状況や契約内容を調べてくれます。
そして、今の使用状況から安くできるところがあるか確認します。
- データ通信量の容量は多すぎないか
- 通話に対するプランの確認
- 未使用のサービスを登録していないか
など確認する箇所は結構あります。
まあ最初から「もう少し安くできるなら安くしたい」と伝えておけば、
お店の方が、今の使用状況から違うプランをおすすめしてくれます。
安くなりやすいプラン
①データ通信量に関するプラン
1か月にネットやアプリで使える容量が〇〇GBまでと契約内容によって決まっています。
いつも月末になったら、速度制限きちゃってスマホめっちゃ遅いわーといってる人いませんか?(笑)
あれは、使う量に対して使える容量が少ないんですね。
逆に考えると、
普段Wi-Fi環境でスマホを使うことが多い方は、あまり使用していない可能性があります。
最近は無料Wi-Fiも増えてますしね。
無駄に容量が大きいプランになっていたら、今までの使用履歴から適切な容量に変えると安くなります。
また、家族で共有できるものなどもありますよね。
私はあまり詳しくありませんが(笑)
これに関しては携帯会社によってプランや仕組みが違うので、お店に行って直接聞いた方が良いです。
②通話料金のプラン
最近ってLINEなどのSNSで無料電話ができるので、正規の通話をすることが少なくなりがちです。
仕事柄よく通話をする方以外は、ほとんど普通の電話をする機会なんてないのではないでしょうか?
私はかけ放題プラン(いくらか払えばどれだけ電話をしても追加料金はかからない)に入っていたのですが、これをやめました。
1か月電話が数回あっても数百円ですし、友人との電話はすべてLINEで、1か月に1回も電話しない時もあるので、見直してよかったです。
③未使用のサービス
なんか契約するときに、訳も分からず契約してしまっているサービスはありませんか?(笑)
携帯会社のプレミアムプランやら壊した時の修理保証やら、「あれ、これいらなくない?」というものが結構あります。
特に修理保証は、意外と高い場合もあります。
契約したときは、壊した時のためにと思っていたかもしれませんが、何年も使っていると、
今度壊した時は新しいのに買いなおせばいいかと思っていたり、
購入時とは状況が変わっています。
④最新のキャンペーン
携帯会社のような移り変わりの早い業界は、新しいプランがどんどん出てきます。
最近では、学生割、家族割、〇〇歳以下なら、などめちゃめちゃいろんなプランがあります。
同じ内容なのに安くなる場合もあります(笑)
内容変わってないのに安くなるんかい!ってなりますw
嬉しいけど、言ってよーって思いますね。
まさに情報弱者が損する時代です。
まとめ
無知って怖いなと改めて思いましたね(笑)
携帯料金って気にはなるけど、別にわざわざ確認しに行くほどでもない。という絶妙な位置にあります。
家賃や電気水道光熱費に埋もれますし。
しかし、1か月1000円安くなっただけで、1年で12000円です!
意外とないがしろにできないですよね。
塵も積もれば山となります。
携帯会社でとりあえず使用状況だけ確認するだけでも大丈夫ですし、
みなさんも見直しをすることをおすすめします(^▽^)/
私も最近気になってショップに行きました。
今の状況を調べて貰ったら約2000円位得するプランがありましたw
自動引き落としのせいか、ホントこういう事って疎かになりがちですねぇ……
今度ネット環境も見直してみようっと!
私とまったく同じ状況過ぎて笑っちゃいましたw
気が付いてよかったです。
自動引き落としほど怖いものはないですね、、