成功したい。お金持ちになりたい。
誰しもが一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
しかし、ただ闇雲に思っているだけではなれるわけがありません。
何事にも失敗を恐れずに挑戦することが大切ですね。
ただ、挑戦した人全員が成功者になっていたらこの世は成功者だらけです(笑)
では、他に何が大切なのでしょうか。
先日、社長になりたいと思って上京したのち本当に社長になったという知り合いのお話を聞く機会があったので、私が思ったことを記事にします。
百聞は一見に如かず
冒頭でも述べましたが、まずは行動することです。
何の成功者になりたいのか、どの分野で活躍したいのか、おおまかな目標があるのならば、それに向かってひたすら行動し続けることです。
動いたからって、次の日や1ヶ月後に成功するわけがありません。
1日の積み重ねで成功へと近づいていきます。
お金持ちや貧乏、美男美女やコンプレックスだらけの人、誰にでも平等なものがあります。
それは時間です。
時間だけは成功者にも引きこもりにも同じだけ与えられているんですね。
同じ時間内で何をするかが大事なのです。
悩んでいる時間があるなら、行動しちゃった方が早いです。
勉強も大事だが、その道の成功者の話の方が大事
もちろん、何をするにしても最低限の基礎知識は必要です。
しかし最低限の知識さえ入れてしまえば、後は勉強するより実際に成功している人の話を聞いた方が効率的です。
なぜなら、真似をしたらいいから。
冒頭で述べた、社長になって成功した知り合いも「経営の勉強はしてたけど、途中で実際に社長に話を聞いた方が効率いい」と思ってから、勉強をやめていろんな会社の社長の話を聞くことに注力したそうです。
もし自分がしたい分野で成功している人がいたら、セミナーやSNSでその人の話や意見を聞きましょう。
自分が先駆者になるのならば話は別ですが、それでも似た分野の成功者などの話は重要だと思います。
〇〇の中はなに?
タイトルにも書いた通り結局成功している人は何を持っているのという話ですが、
それは
人脈
です。
先ほど成功者の話を聞くべきと言いましたが、どうやって聞くのという問題が生じます。
セミナーやサロンを開いている方ならともかく、普通はそう簡単に成功者には会えません。
そんなときに、武器になるのが人脈なんです。
イベント、バイト、講演会など、いろんなところに出向いて、いろんな繋がりを持つのです。
すると、自分の求めていた人に会うタイミングはやってきます。
私がお話を聞いた社長になった知り合いも、底知れぬ人脈を持っていました。
彼は自分でも言っていますが、勉強ができる方ではないです。しかし、行動力が誰よりもあるんです。いろんな会社の経営者と会う機会を作って、いろんな質問をしたと言っていました。
また、何かをするときは仲間が必要になってきます。
一緒にリスクを伴う挑戦をしてくれる仲間、その分野が得意な仲間、なにかと人が必要になるんです。
そんなときにも人脈は武器になります。
身勝手な人には誰もついていかない
さっきから人脈人脈と言っていますが、ついてきてくれるような人、もしくはこの人となら失敗しても良いと思えるくらいの信頼関係がある人間関係も作らなければなりません。
あまり人を信用しすぎると騙されたりするので(ビジネスの世界は特に)、ここは慎重にいかなければならない点です。
が、その前に
そもそも身勝手な人は、周りから人がいなくなります。
これは成功者云々ではなく、学校や会社すべてにおいて言えることです。
まずは自分が人の気持ちを考えて行動することですね。
例外もいる
ここまで長々と述べてきましたが、これは比較的普通の人が成功するために何が重要かという話です。
しかし、成功者は才能だけで成功しているパターンもあるんですよね。
成功者は孤独だとか、自分勝手だとか、よく言いません?
あれはごく一部のセンスの塊みたいな人のことを指すんですw
才能やセンスだけで登りつめる人も一定数いるということも頭に入れておいた方がいいかもしれませんね。
わかりやすい例がブログ。
開始から半年で収益100万!みたいな本当か嘘かわからない人がいますが、本当だとしても、それは才能の塊です。ほんの0.1%くらいそのような人がいるんです。
私たちのような凡人には関係のない話なので気にしなくていいのです。
(あなたが0.1%の才能のある人なら関係ありますが)
しかし、実際にブログをやっていて思うのが、
SNSとかだとどうしてもその0.1%が目立ってしまうこと。
そしてその人を真似するけど、上手くいかなくて、自分には才能がなかったんだって諦めるんですね。
「大丈夫!自分は凡人だから。大器晩成だから。」と言い聞かせて頑張りましょう(笑)
まとめ
私は、田舎から上京していろんな経験などもしてきたので、同世代の子に比べると多くの人に出会っていると思います。
やはりビジネスをやっている子や行動的な子は、人脈も広いなと感じます。
そして、最終的に一番伝えたいことは、
何かで成功したければ、こんな記事読んでないで早く動いた方がいいよ。
ということ(笑)
なぜなら私は成功者じゃないから(笑)
今の状況は「サッカー選手」になりたいのに、「ただの一般人」のサッカー選手になるための戦略の記事を読んでいるのと同じです。
サッカー選手に会ったほうが早いですし、練習した方がいいですよね。
それと同じで
まず動いた方が早いです。
どうか、あなたの夢が叶いますように。